退勤時間を勝手に繰り上げたり、四捨五入させた上で、出勤簿にキリの良い時刻を書かせる事業所ではありません。
また、固定残業代を支払うだけで残業代の計算をせずに、残業を当然にさせる事業所ではありません。
そのような「てげてげ会社」ではなく、プライベートと仕事をハッキリ区別する事業所で働いてみませんか?
1 柔軟と公平な職場です
働き方もスキルも人それぞれです。そのため、時短勤務、正社員登用制度、等級制度など、柔軟さと公平さを第一に考えています。
2 法令遵守を徹底しています
また、法律や契約内容が守られなければ安心して働くことはできません。そのため、有給100%消化、一分単位での給料計算など、法令遵守も第一に考えています。
3 その他
事務所内は禁煙です。また、休憩時間を超えての喫煙は、一切認めておりません。
|
所定出勤時間 |
所定退勤時間 |
給与 計算 |
休憩 時間 |
当日出勤変更 |
健康診断 |
有給 休暇 |
労災 保険 |
雇用 保険 |
健康 保険 |
厚生 年金 |
他の法定制度 |
週3日パート |
9時 |
16時 |
1分単位 |
1時間 |
可 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
× |
× |
利用可能 |
週4日パート |
9時 |
16時30分 |
1分単位 |
1時間 |
可 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
× |
利用可能 |
週5日パート |
10時 |
16時 |
1分単位 |
1時間 |
有給により可 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
× |
利用可能 |
フルタイム |
9時 * |
18時 |
1分単位 |
1時間 |
有給により可 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
利用可能 |
* ただし、月1回8時40分出勤有り
有期契約社員やパートタイマーの方を対象とする「法定外の健康診断制度」を新たに規定し、実際に実施したため、助成金が支給されました。助成金支給の為には、就業規則への規定、健康診断費用の全額会社負担等が必要です。
また、特定保健指導の対象となった従業員は、保険指導員による面談を当事務所にて受けて頂くことも出来ます。
以上のように、当事務所はパートタイマーを含めて健康診断を継続して運用している事業所です。
夏休みやゴールデンウィーク等は有給休暇を利用して9~10連休可能。実際、毎年、お盆等は9連休を取得する職員がほとんどです。
また、急な事情も自由に有給休暇の取得によりお休み(ただし、1日給であって半日給はありません)できます。
有給休暇は、6か月勤務後1年の勤務の間に10日の有給休暇を取得することができます。最大で、有給休暇は一年間で20日間取得することができます。
当事務所は、10日間から20日間の有給休暇の100%取得を推進しています。これは、パートタイムの方も同様です。
原則として、子が一歳になる前まで休業することができる制度です。ただし、育児休業は入所後1年未満のスタッフは利用できません。
また、雇用保険加入のスタッフについては、育児休業給付金の請求をスタッフに代わって行います。
小学校就学の始期に達するまでの子を養育するスタッフは、一年度に五労働日を限度として、子の世話を行うための休暇を取得することができます。
子の看護休暇は入所後6か月経過後から利用できます。
時間管理は、タイムカードで行っています。
タイムカードの打刻時刻まで一分単位で給料を支払っています。
法定残業も一分単位でお支払いをしています。
社会保険・労働保険を完備をしています。
パートタイムスタッフについても、健康診断を実施することを就業規則に規定し、実際に実施したことにより、助成金の給付を受けております。
宮崎県企業のガイドブックである「wakuwakuwork宮崎」に掲載されました。