パートタイムスタッフにおいても、一人で責任を持って、等級ごとの業務をすすることが求められます。
有期契約社員及びパートタイマーの未経験者の方は、試用期間中は1初級からスタートし、試用期間終了後は1上級に昇格します。
有期契約社員及びパートタイマーの経験者の方は、試用期間中は2中級からスタートし、試用期間終了後は2上級に昇格します。有期契約社員からスタートして1年程度で正社員に昇格した方もいます。
等級 |
正社員 |
有期契約社員 |
パートタイマー |
1初級 |
|
○ |
○ |
1上級 |
|
○ |
○ |
2初級 |
|
○ |
○ |
2中級 |
|
○ |
○ |
2上級 |
○ |
○ |
○ |
3 |
○ |
○ |
○ |
4 |
○ |
|
|
5 |
○ |
|
|
6 |
○ |
|
|
また、職務等級と給料の関係が一目瞭然となるように、当事務所は、給料をフルタイム所員は日給制、パートタイム所員は時給制を採用しています。
フルタイム所員の給料について日給制を導入している会社は、まだまだ少ないでしょうが、現在、日本で強力に進められている同一労働同一賃金を実現するため導入しています。
等級 |
|
基 準 要 件 |
1 初級 |
アシスタント初級 |
□先輩又は上司の具体的指示に従い、定型的補助業務(①雑務全般②関係機関(裁判所、弁護士事務所、検察、警察等)への書類提出ないし連絡③相談者及び依頼者等が事務所へ来訪した際の接客)の遂行が可能であること |
1 上級 |
アシスタント上級 |
□仕事に取り組む基本的姿勢の習得していること □先輩又は上司の具体的指示がなく自ら、定型的補助業務(①雑務全般②関係機関(裁判所、弁護士事務所、検察、警察等)への書類提出ないし連絡③相談者及び依頼者等が事務所へ来訪した際の接客)の遂行が可能であること □その他アシスタント上級に必要な能力があると認められること |
2初級 |
スタッフ初級 |
□先輩又は上司の具体的指示に従い、定型的一般業務(④相談者、依頼者等の電話応対⑤戸籍等の必要書類の取得や依頼人との打ち合わせ)の遂行が可能であること □他の従業員との協同作業ができること □その他スタッフ初級に必要な能力があると認められること |
2 中級 |
スタッフ中級 |
□先輩又は上司の具体的指示なく自ら、定型的一般業務(④相談者、依頼者等の電話応対⑤戸籍等の必要書類の取得や依頼人との打ち合わせ)の遂行が可能であること □コミュニケーション能力があること □その他スタッフ中級に必要な能力があると認められること |
2 上級 |
スタッフ上級 |
□先輩又は上司の具体的指示に従い、定型的応用業務(⑥申立書等の書類作成補助)の遂行が可能であること □率先した行動が可能であること □その他スタッフ上級に必要な能力があると認められること |
3
|
チーフ |
□先輩又は上司の具体的指示なく自ら、定型的応用業務(⑥申立書等の書類作成補助)の遂行が可能であること □業務処理につき下位等級者に指示・指導等ができること □非定型業務について、先輩又は上司の具体的指示に従い処理ができること □その他チーフに必要な能力があると認められること |